牧野 理英
専門分野
現代アメリカ文学、エスニック文学
グローバルな視点からアメリカがどのように表象されているのか、そして第二次世界大戦でそのアメリカに敗北を喫した日本がどのように表象されうるのかに留意して現代アメリカ文学を研究分野にしています。日系アメリカ作家、アジア系アメリカ作家に焦点を当てていますが、イギリスのカズオ・イシグロ、カナダのジョイ・コガワ、日本の大江健三郎、村上春樹といった作家群もこの研究の範疇に入ります。
主な担当授業科目
● 英語文学概説1・2
● 英米文学演習1・2
ゼミ紹介
指導分野:現代アメリカ文学、英語圏日系文学、エスニック文学(アジア系、アフリカ系、先住民系、ラテン系)、移民文学、トランスナショナル文学、ディアスポラ、アメリカ文化研究
グローバルな視点からアメリカがどのように表象されているのか、そして第二次世界大 戦でそのアメリカに敗北を喫した日本がどのように表象されうるのかに留意して現代アメ リカ文学を学びます。研究分野としては日系アメリカ作家(カレン・テイ・ヤマシタ、ヒサエ・ヤマモト等) アジア系アメリカ作家に焦点を当てていますが、イギリスのカズオ・イシグロ、カナダの ジョイ・コガワ、日本作家の大江健三郎、村上春樹といった作家群もこのゼミの範疇に入ります。 また20世紀のアメリカ女性作家による文学、エスニック文学:黒人文学、先住民文学、 チカーノ文学、現代文化研究も私の分野になるため、そうしたテーマで卒論を書くことも可能です。
連絡先
研究室:文理学部7号館 7306室