大学院
英語のプロフェッショナルになる。
お知らせ
- 表示する記事がありません。
博士前期課程では、英米文学・英語学の専門知識と研究方法を深め、言語と文化の探求をも視野に入れつつ、新たな研究領域を切り開こうとする意欲ある学生を迎え入れます。
英米文学の授業では、シェイクスピアから現代に至る英語圏の文学作品を扱います。作品の文体や、文化的、歴史的背景についての洞察力を身につけ、描かれた思想や倫理への理解を深めることを目的とします。
英語学の授業では、英語という言語の理論的、抽象的な側面を分析する分野から、具体的な実例にそって実証的な側面を研究する分野まで幅広くかつ高度な最先端の研究を行っています。
例年、英文学・米文学・英語学の3分野それぞれにおいて、著名な講師による「大学院特別講義」を受講することができます。
教職課程科目を修得すると、前期課程修了時に中学校教諭専修免許状(英語)・高等学校教諭専修免許状(英語)を取得することができます。
博士後期課程では、英米文学・英語学のより高度な専門知識と研究方法を深め、独自の視点をもつ本格的な研究者あるいは教育者の道を進もうとする意欲ある学生を迎え入れます。
英文学科及び英文学専攻に直結する学術研究機関として「日本大学英文学会」があります。英文学専攻の学生は、年7 回開催される「月例会」あるいは「年次大会」において研究成果を発表したり、学会機関誌『英文学論叢』や日本大学大学院英語英文学研究会の学術雑誌『英語英文学論叢』に論文を投稿することができます。いずれも他大学に送付され、高い評価を得ています。
また、前期課程の学生と共に、専攻内で開講されている大学院の授業、及び例年、英文学・米文学・英語学の3分野それぞれにおいて、著名な講師による「大学院特別講義」を受講することができます。
-
英文学専攻担当教授
《問い合わせ先》
〒156-8550 東京都世田谷区桜上水3-25-40
日本大学文理学部英文学科
Tel.:03-5317-9709
Fax:03-5317-9336
受付時間
平日 9:00~18:00
土曜 9:00~13:00