末冨 芳


専門分野
教育行政学/教育財政学
教育行政学、教育財政学が専門です。また子どもの貧困対策問題もテーマのひとつです。教育費に関する課題(政府がどのように程度教育費を支出すべきか、高い水準の家計教育費をどう「解決」すべきか、未納問題、大学生の教育費ルール等)を中心的に研究しています。
担当授業
【学部】教育行政論、教育経営論、教育の社会学、教育法規
【大学院】教育行政学特論1・2
主な研究業績
主な著書
『教育費の政治経済学』勁草書房、2010年
『教育基本法から見る日本の教育と制度 ―改正教育基本法で何が変わるか』協同出版、2008年[清原正義・本図愛実との共編著]
「教育財政システムにおける学校分権の比較研究 ―日本・イギリス・スウェーデンを中心に―」
『日本教育行政学会年報』第34号、2008年
学会活動等
日本教育行政学会、日本教育社会学会、日本教育学会、日本教育経営学会、日本高等教育学会
ひとこと
2010年に着任しました。専門は教育行政学、教育財政学です。わかりやすくいうと、教育にまつわるカネや権力の実態を分析し、どのようにあるべきかを考える学問です。教育については、感情的な議論や裏づけのない理想論も横行しがちです。そうではなく、学校現場や家庭の実態やそれをとりまく制度をふまえたうえで、冷静な分析を行い、より良い解決の方法を考えていくことを重視しています。