2つの教育プログラム

地球環境学プログラムと地球環境学総合プログラム

3年次からの習熟度によって以下の2つの教育プログラムにわかれます。
教育内容は共通ですが、それぞれに効果的な学習ができるよう、3・4年次の教育方法に工夫がなされています。

地球環境学プログラム

卒業後、特に専門を活かした職に就くことを目指します。地球科学科の教育プログラムの中で、3年次より技術者教育を受けて修了すると“修習技術者”となり、技術士国家試験の第一次試験が免除されます(2020年3月卒業までJABEE認定済)。

地球環境学プログラムは原則として希望者が履修しますが、2年次終了時の単位修得科目数や、全科目のGPA(成績を総合的に数値化したもの)などに基づく達成度基準を考慮して履修者が決定されます。

地球環境学総合プログラム

卒業後、専門を含めさまざまな分野の職に就くことを目指します。
教育内容は地球環境学プログラムと同等です。

学習・教育到達目標

(A) 地球および地球環境について、必要な基礎知識を多面的・統合的に学ぶ

 

(B) 技術者倫理を身につける
 
(C) 科学技術の素養を身につける
 
(D) デザイン能力を身につける
 
(E) コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力を身につける
 
(F) 地球科学の専門技術を修得する
 
(G) 地球科学の専門知識を修得する