日本大学社会学会

本学科は、1920(大正9)年にわが国の私立大学で最初に創設された社会学科です。
学科創設と同時に、同年6月、日本大学社会学会が設立されました。社会学独自の学科・講座が全国的にまだ数少なかった当時、日本大学を拠点にしつつも、学内外の社会学研究者に門戸を開き、全国の社会学研究者が自由に集い、研究成果を公開できる場を設けるという主旨のもとに設立されたのです。1927(昭和2)年、わが国初の月刊社会学雑誌『社会学徒』を刊行し、1953(昭和28)年には学会誌『社会学論叢』として刷新しました。以降、今日に至るまで学内外で多くの研究成果が報告されています。

2023年度日本大学社会学会大会

2023年度日本大学社会学会大会は、現在調整中です。

詳細は追って当ページと会員メーリングリストにてお知らせいたします。

社会学論叢

論文投稿(エントリー)のご案内

『社会学論叢』第206号エントリーについてご連絡いたします。
エントリーを希望される場合は、以下のスケジュールに沿ってご対応ください。
—————————————————————————————————
【『社会学論叢』第206号エントリースケジュール】
■7月31日(月):投稿論文のエントリーシート(添付ファイル参照)提出締切
■8月31日(木):投稿論文の提出締切
—————————————————————————————————
※エントリーを希望される方で、日本大学社会学会の会員でない方は、事務局までお知らせいただきますよう、お願いいたします。

皆様のご投稿、心よりお待ちしております。
ご不明な点につきましては、 社会学会事務局(03-5317-9713/chs.tssonu@nihon-u.ac.jp)までお問合わせください。
よろしくお願い申し上げます。

バックナンバー


日本大学 社会学会

TEL:03-5317-9713(日本大学文理学部社会学科事務室内)