富士山実習を実施!
2022.08.31
NEWS
8月29日(月)、富士山実習を行いました。当日は事前に応募があった6名の学部1年生と2年生が参加しました。午前中は河口湖と西湖の水質調査、午後は青木ヶ原の溶岩樹型とコウモリ穴(溶岩トンネル)の観察を行いました。
学科では、今後も機会を設けて様々な分野の実習を行う予定です。
河口湖での水質調査の様子(その1) 河口湖での水質調査の様子(その2)
溶岩樹型 コウモリ穴(溶岩トンネル)
2022.08.31
NEWS
8月29日(月)、富士山実習を行いました。当日は事前に応募があった6名の学部1年生と2年生が参加しました。午前中は河口湖と西湖の水質調査、午後は青木ヶ原の溶岩樹型とコウモリ穴(溶岩トンネル)の観察を行いました。
学科では、今後も機会を設けて様々な分野の実習を行う予定です。
河口湖での水質調査の様子(その1) 河口湖での水質調査の様子(その2)
溶岩樹型 コウモリ穴(溶岩トンネル)