『語文』編集委員会
『語文』原稿募集のお知らせ
語文編集委員会では、常時投稿原稿を募集しています。投稿資格は投稿規定の通りです。
ご投稿くださる際は、下記の締切を目安としてください。
ただし、号によって異なる場合がございますので、近刊の『語文』の投稿規定をご参照ください。
6月発行号 2月末日締切予定
12月発行号 8月末日締切予定
投稿規定
- 1 投稿は、日本大学国文学会会員(含学生会員)に限ります。
- 2 内容は、日本語・日本文学・国語教育・日本語教育・書学等に関する未公表のものとします。
- 3 投稿原稿の種類は、論文・資料紹介・研究ノートです。
- 4 投稿原稿の分量は、本文・注・図表等を含めて1万6千字(400字×40枚)を基準とします。それを超える場合は、分載や枚数の削減をお願いする場合があります。
- 5 原稿には、和文要旨(300〜400字程度)、英文タイトル、論文内容のキーワード(五語以内)、英文氏名(ヘボン式ローマ字表記)、総文字数、図表・図版数を付けてください。
- 6 オリジナル原稿一部(図表・図版共)、コピー2部を提出してください。
- 7 原稿の投稿先は次の通りです。
〒156−8550
東京都世田谷区桜上水3—25—40
日本大学文理学部国文学科事務室内 日本大学国文学会『語文』編集委員会 - 8 投稿原稿の採否・掲載順序は、編集委員会が決定します。
- 9 投稿原稿が採用となった場合は、電子データを提出してください。なお、カラー印刷、特殊な文字、記号などのための費用については、著者が印刷費を一部負担するものとします。
- 10 採用された投稿原稿は、『語文』に掲載する他、PDF等でファイル化し、日本大学文理学部『語文』サイトに掲載します。また、次項第3号に定める媒体に転載する場合があります。
- 11 採用された原稿の著作権は著者に帰属しますが、著者は日本大学国文学会に対し期限を定めず次の使用を許諾するものとします。
(1)『語文』への掲載
(2)ウェブ上の『語文』サイトへの掲載
(3)著者の権利を不当に害さない範囲での他の学術媒体への転載
なお、ウェブ上での公開は、原則として『語文』刊行から1年が経過した後とします。 - 12 投稿原稿は、他者の著作権を侵害してはなりません。著者が著作権を有しない著作物を用いる場合は、適正な方法で出所を明示するものとします。また、著作権者から許諾を得た場合は、それを証する書面(正本またはその写し)を添えてください。なお、電子メールの写しは準文書とし、可とします。
- 13 投稿原稿に、他者が所有又は所蔵する著作物等(写真、翻刻等)を用いる場合は、適正な方法で出所や所有者又は所蔵者名を明示するものとします。また、所有者等から許諾を得た場合は、それを証する書面(正本またはその写し)を添えてください。
- 14 前二項において口頭で許諾を得、正式書面が用意できない場合は、その旨を記した自己証明書(所定フォーム)を添えるものとします。
- 15 第12項後段及び第13項後段の許諾又は許可において、掲載媒体や期間等に関して制限がある場合は、注記書(所定フォーム)にその旨を記してください。
- 16 投稿時には本投稿規定を承諾した旨の書面を添えるものとします(所定フォーム)。共著の場合、代表者は他の共著者から本投稿に関する同意を得るものとします。
※所定フォームは、下の項目からダウンロードできます。
各種ダウンロード
語文投稿承諾書
許諾に制限がある場合の注記書
許諾に関する自己証明書
語文ご購入希望の方へ
日本大学国文学会発行の機関誌「語文」は、会員に配布されるものですが、残部に余裕のある範囲で会員外でもご購入希望の方に各輯1冊のみおわけいたします。
ご希望の方は、日本大学文理学部国文学科事務室にお問い合わせください。
- 1 残部があることを電話でご確認の上、住所・氏名・希望輯を明記して、下記口座に代金(定価一部2000円、輯により特価の場合があります)と送料(250円)を下記郵便振替口座に払い込みください。払い込みの際の手数料はご自身によるご負担となります。
00180−3−11183 日本大学国文学会
-
2 払い込み確認後、用紙記載の住所にお送りします。
- 3 残部がない場合ご希望にそえない場合がありますので、必ず事前にお問い合わせください。
語文第127輯で紹介された曽根教授の論文について
『語文』第127輯の曽根博義教授の「小林多喜二全集未収載小説「老いた体操教師」」で紹介された同教授の論文「雑誌『小説倶楽部』と小林多喜二ー埋もれた小説「老いた体操教師」を掘り起こすー」(サン板 2007・3)についてのお問い合わせがありますが、本学会および一般書店では扱っておりません。発行元は下記ですので、そちらにお問い合わせください。なお、お問い合わせに際しては個人宅ですので、その点ご注意ください。
『サンパン』発行所
EDI(イー・ディー・アイ)
〒272-0137 市川市福栄4-27-14 高林方 FAX: 047-395-5304
E-mail: edi-m8@image.ocn.ne.jp