【宣伝】「AIミュージックバトル︕『弁財天』」開催のお知らせ

2023.02.22

お知らせ

⽇本⼤学 ⽂理学部 情報科学科 北原研究室は、2023年2月25日(土)14:00よりMusic×Analytics Meetup(略称︓muana)※と共同 で、「AIミュージックバトル︕『弁財天』」を開催いたします。

【背景・狙い】

北原研究室では、かねてより機械学習技術を活⽤した⾳楽⽣成(⾃動作曲、⾃動編曲など)の技術 開発を⾏ってきました。⼀部の成果はオープンソースソフトウェア(OSS)として公開しております が、国内の当該分野の研究開発をさらに盛り上げるには、論⽂発表やOSSとしての成果発表にはとど まらない「仕掛け」が必要であると考えております。

そこで、「⾳楽×データ分析」に関する勉強会コミュニティ「muana」※と共同で、コンテスト形 式による⾳楽⽣成技術の知⾒共有イベント『弁財天』を開催します。このイベントを通じて、機械学 習を⽤いた⾳楽⽣成の研究開発に多くの⼈が参⼊し、本分野が活発になることを願っております。

 

【開催概要】

イベント名︓AIミュージックバトル︕『弁財天』

⽇時︓ 2023年2⽉25⽇(⼟)14:00〜18:00

場所︓ ⽇本⼤学 ⽂理学部 ラーニングコモンズ(東京都世⽥⾕区桜上⽔3-25-40)

参加費︓ 無料

詳細ページ︓  https://benzaiten.studio.site/

 

【イベントの特徴】

公募によって集められた出場者が、⾃⾝が開発したメロディ⽣成システムをその場で実⾏し、⽣成 されたメロディを聴いて、聴講者による投票で勝者を決めるコンテストです。

北原研究室がこれまで培った⾳楽⽣成技術の⼀部を「スターターキット」として提供しており、北 原研究室の研究成果のアウトリーチも兼ねています。

なお、本イベントは、科学研究費 基盤研究(B) 「親近性と新奇性に基づく⼈間とAIのコミュニケー ションモデルおよびその⾳楽での実現」の成果発表も兼ねています。

 

【問い合わせ先】

⽇本⼤学 ⽂理学部 情報科学科 北原 鉄朗( kitahara@kthrlab.jp

 

※Music×Analytics Meetup︓「⾳楽×データ分析」に興味がある⼈を対象とした⾮営利の勉強会。 https://muana.connpass.com/