特別支援教育課程

特別支援学校 教員免許の取得が可能に!
特別支援学校 教員免許の取得が可能に!
令和5(2023)年4月開設!
令和5(2023)年4月開設!
時代が求める教員養成課程を新設置
時代が求める教員養成課程を新設置

近年、特別支援学校や特別支援学級に通う子どもたちが増えています。しかし、特別支援教育に関する高い専門性を持った教員が不足しています。
そこで、文理学部教育学科では、広い視野を持った特別支援教育のスペシャリストを育成するべく、新たに特別支援学校教諭養成課程を開設します。

POINT1 中・高教員免許に加えて取得可能!
中・高教員免許に加えて取得可能!
POINT2 最先端の特別支援教員研究!
最先端の特別支援教育研究!
POINT3 実践的な学びが充実!
実践的な学びが充実!

先生方からのメッセージ

髙橋智先生、田中謙先生

○特別支援教育課程ではどのような授業を行なっていくか。 どのような授業を心がける予定か。
課程では、障害・疾病をはじめとする特別ニーズに対する科学的理解を深めるとともに、ニーズに応じた教育・発達支援を行うための理論や教育方法について学びます。また大学における発達臨床への参加や特別支援学校等で実際に子どもたちと関わりながら支援方法等を学ぶアクティブラーニングの機会を豊富に用意して、理論と実践の双方から学びが深められる教育体制を整えています。

 

○文理学部教育学科の特徴
1901年開設の高等師範科から120年の歴史を有する文理学部の中で、教育学科は「教育」について原理的かつ総合的に研究教育することにより、教職はもとより多様な分野において活躍しうる人材育成をめざしている学科です。特別支援教育課程でも特別支援学校等で活躍する教師の養成はもとより、広く共生社会の実現に向け、多様な人々が活躍できるダイバーシティの実現に貢献できる人材育成に取り組んでいきます。

 

○学生へのメッセージ
特別支援教育課程では中学校・高等学校教師の専門性に加え、特別支援学校をはじめ特別支援教育実践に関わる専門性を高める授業(講義・演習・実習・臨床)が豊富に用意されています。自ら学ぶ姿勢を持ち、努力を惜しまず積極的に取り組むみなさんの履修を期待しています。