学部1年生の必修科目『流体地球科学基礎実験1』の実習が実施されました(実習3日目)

2022.08.10

学部1年生の必修の実習科目『流体地球科学基礎実験1』の気象・リモートセンシング分野の実習が8月5日に文理学部構内で実施されました。実習3日目は教室で説明を聞いた後、グループ毎に観測・測定を行いました。

気象分野は乾湿計、風向風速計を用いて気温・湿度・風の観測と雲の目視観測を行いました。

         

風向風速計設置の様子                                                雲の目視観測の様子

リモートセンシング分野は放射温度計・熱赤外線カメラを用いて地表面の温度の測定を行いました。

放射温度計での測定の様子