過去のサマースクール
おしらせ
日本大学文理学部数学科サマースクールが本になりました
過去のサマースクール
■2023年度
大関 一秀氏 |
■2022年度
井手 勇介氏 |
■2021年度
開催なし |
■2020年度
開催なし |
■2019年度
大野 晋司 氏 |
■2018年度
長岡 亮介 氏 |
■2017年度
木内 保氏 「“数学教室”でめぐる数学教育〜こんなことを考えてきた〜」 |
■2016年度
1.渡辺敬一:直角三角形の不思議−ピタゴラスの定理から合同数まで |
■2015年度
1.下元数馬:素数のお話 |
■2014年度
1.山浦義彦:極限のはなしーーー直観以上、イプシロンデルタ未満 |
■2013年度
1.吉田健一:サッカーボールと私の数学 |
■2012年度
1.黒田耕嗣:ブラウン運動とフラクショナル・ブラウン運動 |
■2011年度
1.市原一裕:宇宙の形とポアンカレ予想 |
■2010年度
1.茂手木公彦:ロープを使って図形の本質に迫るーポアンカレの考えたこと |
■2009年度
1.渡辺 敬一:ピタゴラスの定理からフェルマーの定理へ |
■2008年度
福田拓生:中間値の定理とその応用 |
■2007年度
1.田中 周二:投資と年金の数理 |
■2006年度
1.森 真:π(パイ)のはなし |
■2005年度
1.泊 昌孝:ナッシュ:ノーベル賞をもらった数学者 |
■2004年度
1.鈴木正彦:頭に「つむじ」があるわけ |
■2003年度
1.福田拓生:無限とは…いろいろな無限があります |
■2002年度
1.森 真:コンピュータを用いてみる組み合わせ論 |
■2001年度
1.松浦 豊: |
■2000年度
1.鈴木正彦 |