土屋弥生 Prof. Yayoi Tsuchiya

担当授業科目
【教職コース科目】
生徒指導・進路指導論
教職実践演習
【総合教育科目(キャリア科目)】
キャリアデザイン(教員志望者)
キャリア・ストレスマネジメント
インターンシップ(教員志望者)
【大学院科目】
教育実践インターンシップ1
教育実践インターンシップ2
研究テーマ
「臨床教育学」,「現象学的教育学」,「人間学的教育学」の研究領域において,学校教育現場において教師に必要とされる実践知や現場での指導方法などについて研究しています。
高等学校での教師および学校心理士としての自身の実践経験に基づき,学校教育現場での教師の教育実践(児童生徒理解,生徒指導,教育相談など)に注目し,そこで必要となる実践知の構造と,実践知を基盤とした具体的な指導の方法(不登校,発達障害,メンタルヘルスの問題などのさまざまな課題が見られる生徒への指導方法など)を明らかにするために,現象学的・人間学的アプローチを用いて研究を進めています。
学生にむけてひとこと
教育実践研究において得られた知見をもとに,おもに教職を目指す皆さんに対して,「学校教育現場で活躍できる教師(児童生徒の成長を促すことのできる教師)」になるための学びの機会を提供したいと考えています。
教師として学校教育現場で活躍するためには,理論知(学問知)とともに実践知が必要であり,授業では理論と実践の往還を目指し,学生の皆さんが現場のリアリティを念頭において主体的に学ぶことができるよう心がけています。私の担当するインターンシップ(学部生/大学院生)の授業では,現場での実践知について実際の学校教育現場での体験学習を通して自ら省察をしながら学ぶことができます。