入学案内
中国語中国文化学科では、⽇本⼤学及び⽇本⼤学⽂理学部のアドミッション・ポリシーのもと、以下の選抜方法で入学試験が行われます。なお、日程等の詳細については、文理学部の入学案内を御確認ください。
-
一般選抜
-
A個別方式 第1期・第2期
文理学部が独自に行う入試
文理学部内の複数学科への併願も可能です。
N全学統一方式 第1期・第2期
日本大学が統一で行う入試
学部間併願だけでなく、同一学部内の複数学科への併願も可能です。また、第1期は全国各地に試験場を設置しています。
C共通テスト利用方式 第1期
大学共通テストを利用した入試
文理学部内の複数学科への併願も可能です。
-
-
総合型選抜
-
第1次選考(書類審査)
第2次選考(論述問題+面接)
受験の流れ
1)エントリーシートを大学に郵送
2)出願書類一式および課題を大学から送付
3)出願期限までにを課題を完成させて、出願時に願書とともに提出
4)第1次選考(書類審査)
5)第2次選考(論述問題+面接)
-
-
学校推薦型選抜
-
指定校制
日本大学付属高等学校等(基礎学力選抜・付属特別選抜)
-
-
その他
-
帰国子女選抜
外国人留学生選抜(第1期)
外国人留学生選抜(第2期)
編入学試験
転部・転科・転籍試験
-